社員の皆さんが何か相談したいとき真っ先に私の顔が浮かぶような存在になりたい。

事 務

M.K

株式会社 日新 人事総務部
2020年入社

仕事のやりがいは何ですか?

手がけた仕事が会社の皆さんに喜ばれ、
従業員満足度の向上に繋がること

私は人事総務部に所属し、人事と安全衛生をメインに担当しています。人事は新卒・中途問わず、広報活動から採用、研修、福利厚生の立案まで幅広く行っています。入社したばかりの頃は、与えられた業務をこなすことしかできませんでしたが、徐々に「どうすれば会社がより良くなるか」「どうすればみんなが働きやすくなるか」を自分で考えながら仕事ができるようになりました。分かりやすく形に残っている業務の一つが、新しいユニフォームの導入です。一人ひとり好みが違うため、従業員全員が満足してはいないかもしれませんが、各部門の代表者と何度も打ち合わせを行い、検討を重ねながらできるだけ従業員の要望に沿うものを導入しました。自分の手がけた仕事が会社の皆さんに喜ばれ、従業員満足度の向上に繋がると嬉しいです。
総務の仕事は名前の通り多岐にわたるため、自ら積極的に様々な分野の業務に手を出すように努めています。最近では後輩も入り、自分が業務の窓口になって簡単な業務は後輩に教え、チームで動けるようにすることで自分の仕事の幅をさらに広げています。

仕事の中で重要なポイントはどこですか?

自分が会社の顔になる!
人材採用では特に意識しています

人事の仕事のなかでも、特に採用については「自分が会社の顔になること」を意識することが大切だと考えています。学生や求職者の方は私と会い、私の説明を聞いて日新がどんな会社かを判断されるので、「気張らず、気を抜かず」を心がけています。採用で何よりも怖いのはミスマッチです。会社の魅力はもちろんですが、現状のありのままと将来のビジョンも伝えることを大事にしています。
これからの目標については、日々の業務で信頼を得て、従業員の皆さんが困ったときやお願いごとがあるときに、真っ先に私の顔が浮かぶようになりたいです。社内外問わず、仕事で関わる方に「とりあえずアイツに頼んでみるか」と思ってもらえるようになれば、さらに仕事の幅を広げることができると考えています。また、日々増えていく業務をこなすため、スケジュールを上手く管理し、業務の効率化に向けて努力しています。そして、いつかはグループ全体の改善に関わることのできる人材になりたいです。

仕事の紹介

事務 従業員がスムーズに仕事を行えるよう支援、協力するサポート業務です。